Kazuki Room ~ モノづくりブログ ~

  • ゴミ回収ロボット
  • 電子工作
  • AI
  • 画像処理
  • Blog
  • 3Dプリンター
  • VR
  • 雑記
  • お問い合わせ
  • 管理者ページ
search
  • AI

    JetsonNanoが搭載されているJetbot(AIロボットカー)を動かしてみた

  • ゴミ回収ロボット

    海や川のゴミをロボットで回収できる?実際にゴミ回収ロボットを開発してみた

  • ゴミ回収ロボット

    海や川でゴミ回収できるRaspberryPiラジコンボートを作る

  • 3Dプリンター

    Blenderと3Dプリンターを使用してミニ四駆を作ってみた!

電子工作

『Chart.jsとAngular JSを組み合わせて動的なグラフを生成してみる』を実践してみた!

2020.03.29

今回は以下のサイトで紹介されていました、『Chart.jsとAngular JSを組み合わせて動的なグラフを生成してみる』という内容を実際に再現してみました。 今回はその方法についてご紹介したいと思います。 Chart....

電子工作

IoTをやりたい人が学ぶべきことって何?

2020.03.29

今回はIoTをやりたい人が学ぶべきことについて考えてみましたので、ご紹介したいと思います。 ざっくりと以下の知識がまず必要になってくるのではないかと考えています。 ①電子工作の知識 ②IoTサービスの知識 ③クラウドサー...

雑記

【2017年10月】Google アドセンスの審査結果が来ないときに行ったこと

2019.12.20

今回はGoogle アドセンスの審査が通るまでのお話をしたいと思います。 Google アドセンスの申請をしたのは約二カ月ほど前でした。 審査フォームから申請を行い、最長3日間はかかりますと表示されていたので、 一週間ほ...

雑記

仕事がとても辛い時期には、自分の心の中のSOSを聞いてあげることが重要って話。

2021.01.18

社会人になり仕事をしていると、人によっては仕事がとても辛く感じる時期もあると思います。 そんなときに、自分の努力が足りないのかなぁとか思うこともあると思うんですけど、それは全てが自分の責任ではないので、責任を感じすぎない...

電子工作

ArduinoからのセンサのデータをWeb画面で表示するには「Angular JS」が便利そうだという話

2020.03.29

最近はArduinoからのデータをNode.jsで受信して、DB(mongoDB)に保存するところまでできていますが、そのDBに保存したデータを視覚的に分かりやすく表示させたいなと思いました。 そのとき、検索してヒットし...

電子工作

ArduinoとNode.jsで測定したセンサからの値をmongoDBに保存してみたよ!

2020.03.29

ArduinoとNode.jsで測定したセンサからの値をDBに保存できる? 前回までの記事で、「測距モジュールとArduinoとNode.jsとSocket.IOで距離を測定してブラウザに表示!」という記事を掲載させてい...

電子工作

解決!「Arduino ‘read’ was not declared in this scope」というコンパイルエラーについて

2023.02.20

Arduino IDEで発生した「Arduino ‘read’ was not declared in this scope」というコンパイルエラーの解決方法を今回はご紹介します。 今回はセンサで...

電子工作

測距モジュールとArduinoとNode.jsとSocket.IOで距離を測定してブラウザに表示!

2021.01.29

測距モジュールとは? 測距モジュールは、赤外線LEDを使用して非接触で距離を検出することができます。今回はこの測距モジュールとArduino、Node.jsなどを組み合わせることによって「測距モジュールで測定した距離」を...

雑記

道案内に超便利!Googleマップで検索した位置やルートをブログやLINEで共有する方法!

2020.03.24

Googleマップで検索した位置やルートを他の人と共有する方法はあるのか? 友達や知り合いに道案内を行いたいとき、Googleマップで検索した位置やルートをブログやLINEなどで共有したいときがあります。Googleマッ...

古本

東京で大きい大型BOOKOFF 10店舗を紹介!専門書もたくさん売っています!

2025.02.08

東京で大きいBOOKOFFはどこなのか? 欲しい本を安く入手したいときによく利用する「BOOKOFF」。今回は東京の大きいBOOKOFF 10店舗をご紹介したいと思います。 【大型店舗】     ①BOOKOFF 新宿駅...

Blog

WordPressプラグイン「Smooth Slider」のスライダーをトップページにだけ表示させる方法

2020.03.29

WordPressプラグイン「Smooth Slider」ってどんなプラグイン? WordPressのプラグインで、WordPressで作成したブログ等に画像のスライダーを入れることができるようになるプラグインです。プラ...

Blog

コメント上部のアフィリエイト広告を横に並べる方法【ブログ・WordPress】

2020.03.29

コメント上部のアフィリエイト広告を横に並べたい! タイトルの通りですが、コメント上部のアフィリエイト広告(300×250)を横に並べることができたので、今回はその方法をご紹介したいと思います。 ①1個目のアフィ...

Blog

「忍者おまとめボタン」でブログのSNSボタンをかっこ良くカスタマイズ!

2023.01.26

SNSボタンをどんな感じにカスタマイズできるのか? 最近他の方のブログを見ていると、「やっぱり自分と違ってかっこ良いブログだな」と感じていました。その原因を考えた結果、SNSのボタンが皆さん工夫されてていいなと感じました...

電子工作

ArduinoとXBeeとNode.jsを使用してWeb画面からラジコンを操作できるようにしてみた!

2020.03.29

ArduinoとXBeeとNode.jsを使用したらWeb画面からラジコンを操作できそう 最近はIoTにとても興味があるので、IoTを学ぶためにWeb経由でロボットを動かせたら面白いなと思って今回取り組んでみました。取り...

雑記

PythonをWindows 64bitにインストールする方法

2020.03.29

PythonをWindows 64bitにインストールする方法は? PythonをWindows 64bitにインストールする方法は、Pythonのサイトからインストーラーを起動してインストールすることができます。 今回...

電子工作

Arduino 1.6.13をWindowsにインストールする方法

2020.03.24

Arduino 1.6.13をWindowsにインストールする方法は? Arduino 1.6.13はArduinoのサイトからインストーラーをダウンロードしてインストールすることで使用することができます。 そこで今回は...

電子工作

Arduino 1.8.4をWindowsにインストールする方法

2020.03.24

Arduino 1.8.4をWindowsにインストールする方法は? Arduino 1.8.4はArduinoのサイトからEXE形式のファイルをダウンロードすることで使用することができます。 そこで今回は、Arduin...

電子工作

aJsonをダウンロードしてArduinoで使用する方法

2020.03.29

aJsonってどんなものなの? aJsonはArduinoでJSON処理を可能にするArduinoライブラリです。 JSONをデコード、作成、操作、エンコードすることが簡単にできます。 引用:https://github...

電子工作

VMwareのシリアルポートに接続する方法

2020.03.29

VMwareのシリアルポートに接続する方法ってあるの? お使いのPCにVMwareをインストールし、アプリケーションを動作させているときに外部のUSBポートなどから接続を行いたい場合などがあると思います。仮想PCでなけれ...

電子工作

VMwareにWindows8.1をインストールする方法

2020.03.29

VMwareにWindows8.1をインストールできるの? お使いのPCにVMwareが入っていれば、仮想的に他のOSを動作させることができます。今回はVMwareにWindows8.1をインストールする方法をご紹介した...

< 1 … 7 8 9 10 11 >

プロフィール

KAZUKIです。
モノづくりが好きで、ブログでは電子工作やゴミ回収ロボットのことを書いています。

その他雑記も書きます。興味のある記事がありましたら是非読んでみてください。

< Twitterプロフィール >
https://x.com/RoomKazuki

管理者ページ

カテゴリー

  • 3Dプリンター (9)
  • AI (22)
  • AR (3)
  • Blog (12)
  • C# (10)
  • CAD (2)
  • GCP (1)
  • VR (6)
  • ゴミ回収ロボット (8)
  • コロナ (5)
  • 動画 (3)
  • 古本 (2)
  • 旅行 (5)
  • 未分類 (1)
  • 画像処理 (11)
  • 観光 (5)
  • 雑記 (44)
  • 電子工作 (75)

© 2025 Kazuki Room ~ モノづくりブログ ~ All Rights Reserved.