• 2023.05.04

PSQLExceptionが文字化けする件

SpringBootのプロジェクトを実行したとき、以下のPostgreSQLのエラーが文字化けされた状態で出力されました。今回はその文字化けを解消しましたので備忘録として残しておきたいと思います。 [crayon-65f9297d7f543028688855/] PostgreSQLの設定ファイルを変更 これを解決するために以下のPostgreSQLの設定ファイルを変更しました。 C:\Progr […]

  • 2023.05.02

import javax.persistenceが見つからない

SpringBootでエンティティクラスを作成し、インポートを実施すると「import javax.persistenceが見つからない」と表示される。 pom.xmlのJPAの設定を確認 原因を調査した結果、まずpom.xmlにJPAの設定がないとこのように表示されるようだ。そこでpom.xmlの中身を確認し、以下の設定があることを確認した。これは問題ないようだ。 [crayon-65f9297 […]

  • 2023.02.13

Windows10にUbuntuをインストールする

今回はWindows10にUbuntuをインストールする方法を説明します。 Linux用Windowsサブシステムにチェックを入れる まず、Windowsの設定を開き、「プログラムと機能」から「Windowsの機能の有効化または無効化」を選択します。 「Linux用Windowsサブシステム」にチェックを入れてPCを再起動します。 Ubuntuのインストール 次にMicrosoftストアにページか […]

  • 2022.04.17

トラ技2周波RTKスタータ・キットでcm級測位してみた

今回はトラ技2周波RTKスタータ・キットを使ってcm級測位してみたのでそのときの備忘録を残しておきます。 購入したもの 以下のCQ出版社のページから「トラ技2周波RTKスタータ・キット」を購入しました。 ・トラ技2周波RTKスタータ・キット【高速測位タイプ】 「センチメートルGPS測位 F9P RTKキット・マニュアル」のほうも購入しておきます。こちらはCQ出版社のページからでもAmazonからで […]

  • 2021.09.04

MissionPlannerに接続すると、パラメータのロードが「STAT_RUNTIME」で止まる件

MissionPlannerに接続すると、パラメータのロードが「STAT_RUNTIME」で止まる現象が発生しました。今回はその対応を記載しておきます。 参考になったページはこちらです。 Mission planner gets stuck loading the parameters 自分のドローン(ArduRover4.0.0)では以下のパラメータを1に設定したときにこの現象が発生しました。よ […]

AI
  • 2021.07.03

tensorflow1.15.0 で Shuffle buffer filled. になったときの対応

tensorflow 1.15.0でRetrain SSD MobileNet V1 detector for the Edge TPU (TF1) を試しているときにこちらのエラーが発生して強制終了してしまいました。 [crayon-65f9297d81ee9462788762/] こちらの記事に対応方法が載っていました。どうやら大きいサイズのデータをトレーニングすると上記の状態になってしまうこ […]

  • 2021.01.15

ゴミ回収ロボットの開発記録

この記事ではゴミ開発ロボットの開発過程を書いていきます。 ゴミ開発ロボットを開発した理由についてはこちらのほうの記事に掲載しています。 海や川のゴミをロボットで回収できる?実際にゴミ回収ロボットを開発してみた 以下、ゴミ回収ロボットの開発過程です。随時更新していきます。 前回までの記事 前回までの記事はこちらです。前回まではRaspberryPiを使用してロボットの操作を行っていました。今回からは […]

  • 2020.10.15

動画の画素数とFPSについて理解を深める

最近は動画の画素数とFPSについて改めて勉強していまして、伊藤ノリ(Nori Ito)さんという方の説明動画がとても分かりやすかったのでそちらを備忘録として残しておきます。 画素数の違い(SD, HD (720p), FHD (1080p), 4K )について 動画ではFHD(1080p)で撮影しておけばOKと紹介されています。4Kは確かに画質がよくなるようですが、拡大してみたりレタッチで編集した […]

AI

物体検出で取得したBoundingBoxをROSでpublishする方法

今回は物体検出で取得したBoundingBoxをROSでpublishする方法について記載していきます。 物体検出した場合、その結果のBoundingBoxなどをどのように連携して利用するかというところが課題になってくると思います。今回はROSのpublishでデータを送信し、それを受信してモーターを動作させるようなプログラムを作成しましたので、それの一部を抜粋して紹介します。 publishまで […]

AI

JetsonNanoにdarknet(AlexeyAB)を入れて物体検出する方法

今回はJetsonNanoにdarknet(AlexeyAB)を入れて物体検出する方法を紹介します。 参考記事 今回はこちらの記事の内容を参考にしています。 【物体検出】vol.2 :YOLOv3をNVIDIA Jetson Nanoで動かす 実行するときの各パラメータについてはこちらの記事が非常に参考になります。 Yolo-v4 and Yolo-v3/v2 for Windows and Li […]

AI

JetsonNanoにdarknet_rosを入れて物体検出する方法

今回はJetsonNanoにdarknet_rosを入れて物体検出する方法について紹介していきます。 こちらを行うとJetsonNano上でYOLOv3などの物体検出を行うことができるようになります。 今回はROSを利用してこちらを実行したいので「darknet_ros」を導入していきます。 前提 ① ROSのインストールまで完了していること。ROSのインストール方法については以下の記事を参照のこ […]

  • 2020.08.26

UQモバイルの更新月はチャットボットで確認しよう

UQモバイルから他者のスマホに乗り換えたいとき、気になるのが更新月ですよね。 契約したときは覚えていても2年も経過するとどうしても忘れてしまいます。 私も更新月を確認しようとしてみたところ、確認できる方法が変わっているようでしたので ここで共有させていただきます。 まずはmy UQ mobileにログインします。 「契約 確認・更新」のページに移動すると更新月を確認する方法が記載されていますのでそ […]

  • 2020.08.25

1000ピースパズルを組み立てるときのコツは?コナンパズルをやってみた

コロナの影響もあり今年は自宅で過ごす人も多いと思います。 私も自宅で過ごす時間が増えましたので、以前プレゼントでもらった名探偵コナンの1000ピースパズルをやってみることにしました。 そのときにコツのようなものが分かりましたので今回はそれを紹介していきたいと思います。 パズルピースは箱の中に広げる パズルピースを失くしてしまわないように箱の中で広げます。最初の内は量も多いので他の箱を用意してもいい […]

JetsonNanoで動画を撮影する方法

今回はJetsonNanoで動画を撮影する方法について紹介していきます。 JetsonNanoで動画を撮影する場合、以下のいずれかのカメラを使用することになると思います。 ①WEBカメラ(USBコードで接続) ②RaspberryPiカメラモジュールを接続して動画を撮影する場合 ②JetbotのJetcamを利用する場合 Jetbotを購入した場合には③のJetcamも利用できると思います。Web […]

JetsonNanoの電源として使えるモバイルバッテリーについて

今回はJetsonNanoの電源として使えるモバイルバッテリーについて書いていきます。 現在JetsonNanoを使用してロボットを制作しており、そのときに問題になったのが電源です。 自宅のコンセントがある場所であればACアダプタ(5V3A)を接続して電源を供給することができますが、例えば外で動作させたいときは別途バッテリーを用意する必要があると思います。 試しに元々持っていたモバイルバッテリー( […]

AI

JetsonNanoでROSを自動起動する方法

今回はJetsonNanoでROSを自動起動する方法について説明していきます。 JetsonNanoにROSを入れ、例えばロボットを動かすときなどに毎回ターミナルでROSを起動するのは面倒かと思います。 そこで今回はJetsonNanoの電源を入れたらROSも自動で起動する方法を説明していきます。 ROSCOREのサービスを登録する まずは必要なものをインストールします。 [crayon-65f9 […]

JetsonNanoとPCA9685を組み合わせて動かしたときのエラー

今回はJetsonNanoとPCA9685を組み合わせたときに発生したエラーについてです。 PCA9685にはさらにサーボモーターを接続してこちらをサンプルプログラムで動かすところまで説明していきます。 PCA9685のパッケージをインストール PCA9685を利用するためにパッケージをインストールしておきます。 [crayon-65f9297d84c8c188382891/] サンプルコードを実 […]

毎回 sudo chmod 666 /dev/ttyTHS1を実行しなくてもよくなる方法

JetsonNanoのシリアルポートを利用するときに悩んだこと JetsonNanoのシリアルポートを利用して他のマイコンと通信するとき、起動するたびに以下のコマンドを実行して権限を与える必要がありました。 [crayon-65f9297d85248619168887/] しかし、JetsonNanoを起動したときに毎回実行するのは面倒です。 解決方法を調べると以下の方法で解決できることが分かりま […]

1 11