電子工作

2/4ページ

ブラウザのスライダーでRaspberryPiのサーボモータを動かす(WebIOPI利用)

今回はブラウザのスライダーでRaspberryPiのサーボモータを動かしてみたいと思います。 使用するサーボモータはMG996Rです。情報もなかなか少ないので、備忘録も兼ねて記事にしていきます。 参考サイト 今回はこちらの記事を参考にさせていただきました。 Raspberry Piでブラウザからサーボモータをちゃんと制御する パルス幅についてはこちらの記事が分かりやすいです。 ラズパイ電子工作の基 […]

Raspberry PiでWebから操作できるラジコンクローラーを作る

今回はRaspberry PiでWebから操作できるラジコンクローラーを作る方法をご紹介したいと思います。 昨年はArduinoを使用してラジコンを作成しました。それを今回はRaspberryPiで作り直してみました。 昨年の記事はこちら↓ ArduinoとXBeeとNode.jsを使用してWeb画面からラジコンを操作できるようにしてみた! 大きな変更点としては、Webカメラの映像を操作画面に表示 […]

WebIOPIをRaspberry Piにインストールする方法

今回はブラウザからRaspberryPIのGPIOを操作できる「WebIOPI」のインストール方法についてご紹介します。 参考にしたサイト 今回はこちらのサイトを参考にさせていただきました。手順はほぼそのままです。 WebIOPiを使ってブラウザからRaspberry PiのGPIOを操作してみる WebIOPIのインストールと設定 まずはホームフォルダに「WebIOPi」というフォルダを作成して […]

Raspberry Pi3(Raspbian Jessie)をアクセスポイント化してWiFiで動画配信する

今回は「Raspberry Pi3(Raspbian Jessie)をアクセスポイント化してWiFiで動画配信する」方法について説明します。 最新のRaspbianはStretchですが、こちらのほうでは他の端末からWiFiに接続することができませんでした。また、他のサイトではJessieを使っている方が多いようですので、今回はOSをそちらのほうに入れ替えてアクセスポイント化を実施しました。 今回 […]

古いNOOBSのダウンロードが遅いときに試すこと

今回、RaspberryPiに旧バージョンのRaspbianを入れるために古いNOOBSをダウンロードしなければならなかったので、本家のサイトからダウンロードしていたら一向にダウンロードが進まなくて失敗してしまいました。 調べるとこちらのミラーサイトからダウンロードしたらよいということだったので、こちらからダウンロードすると断然早かったです。最初からこちらでやっておけばよかった。。 http:// […]

RaspberryPi3B+とサーボモータードライバ(PCA9685)でサーボを動かしてみた

今回はRaspberryPi3B+とサーボモータドライバ(PCA9685)でサーボを動かしてみたいと思います。サーボモータドライバを使用する理由としては、RaspberryPiのGPIOでは正確なPWM制御をすることができずにサーボモータが振動してしまうため、サーボモータドライバを使用して正確なPWMを行いたいからです。 では以下に手順を記載していきます。 PCA9685を動かすのに必要なものをイ […]

Raspberry Pi3に無線でアクセスする方法を比較してみた

RaspberryPi3を搭載したラジコンを制作するにあたり、今回はRaspberryPi3に無線でアクセスする方法を比較してみました。まずは無線LANなどの基本的な知識について調べてみました。 無線LAN(Wi-Fi)ルータとは? LANケーブルに「無線LAN(Wi-Fi)ルータ」という機器をつなげることでWi-Fiが使えるようになるもの。インターネットに繋がったLANケーブルがあればWiFiを […]

「RC Berry/RCB-01 」を使うとRaspberryPiをラジコン化できそう

今回「Raspberry Piで水面ゴミ収集ロボットを作ってみる」の計画を進めるにあたり、Raspberry Piとコントローラの通信をどのようにしようと調べていたところ、Raspberry Piに取り付けるだけでラジコン化できる基板「RC Berry/RCB-01」を見つけました。 なんでも、これをRaspberry Piに取り付けるとWi-Fiのアクセスポイントとなってスマホやタブレットなどか […]

RaspberryPiとMJPG-Streamerでライブストリーミングをする方法

今回は「RaspberryPiとMJPG-Streamerでライブストリーミングをする方法」をご紹介したいと思います。今回Webカメラを購入してそれでライブストリーミングできればなと思いましてやってみました。同じような考えをする人はいるもので、検索したらすでにたくさんの方が方法を紹介してくれていました。ただ、私のやり方がおかしかったのか、途中つまずいてしまったので備忘録も兼ねて記事を書きます。大ま […]

wiringpiのハードウェアPWMでサーボモータ(MG996R)を動かす

今回はRaspberryPiに「wiringpi」をインポートしてサーボモータ(MG996R)を動かしてみましたので、そのときの情報を記載しておきます。 「wiringpi」のソフトウェアPWMを使用するとサーボがかなりガタガタしてしまいましたので、今回はハードウェアPWMを使用して揺れを無くすようにしてみました。 使用しているサーボはMG996Rです。今回は下記の範囲で設定していきます。 *** […]

RPi.GPIOでサーボモータ(MG996R)を動かす-その2

前回はRaspberryPiに「RPi.GPIO」をインポートしてサーボモータ(MG996R)を動かしてみました。前回は配列にDuty比を入れて操作していましたが、今回はDuty比を直接指定して動かしてみたいと思います。 なお、今回も下記の範囲で設定していきます。 *************************************** ・周期:20[ms]、周波数:50[Hz] ・パルス幅 […]

RPi.GPIOでサーボモータ(MG996R)を動かす-その1

今回はRaspberryPiに「RPi.GPIO」をインポートしてサーボモータ(MG996R)を動かしてみましたので、そのときの情報を記載しておきます。 使用しているサーボはMG996Rです。今回は下記の範囲で設定していきます。 詳しくはこちらをご参照ください。 *************************************** ・周期:20[ms]、周波数:50[Hz] ・パルス幅: […]

pigpioのハードウェアPWMでサーボモータ(MG996R)を動かす

今回はRaspberryPiに「pigpio」をインポートしてサーボモータ(MG996R)を動かしてみましたので、そのときの情報を記載しておきます。 「wiringpi」のソフトウェアPWMを使用するとサーボがかなりガタガタしてしまいましたので、今回は「pigpio」のハードウェアPWMを使用して揺れを無くすようにしてみました。 なお、「wiringpi」のハードウェアPWMを使いたい場合はこちら […]

ArduinoIDEのボードにArduinoDUEがないときに追加する方法

今回はArduinoIDEのボードにArduinoDUEがないときに追加する方法をご紹介したいと思います。 ArduinoDUEにプログラムを書き込もうとしたらボードにArduinoDUEがないときがあります。 そのときは以下の方法で追加してみてください。 ①ArduinoIDEの「ツール」→「ボード」→「ボードマネージャ」をクリックします。 ②検索欄にDUEを入力します。 ③以下のパッケージが表 […]

XBeeのCOMポートが認識されないときに確かめること【XBee COM port is not recognized】

今回はXBeeのCOMポートが認識されないときに確かめることをご紹介させていただきます。 XBeeのCOMポートが認識されないときにまず確かめることは、USBケーブルを交換してみることです。 私はこれでXBeeのCOMポートが認識されるようになりました。 USBケーブルの見た目はほぼ一緒ですが、使えるものと使えないものがあるみたいですね。 私はこれが分かるまでかなり苦労したので、今度からは見分けが […]

ArduinoMegaのシリアルポートが認識されないときの対応【Correspondence when Arduino Mega serial port is not recognized】

今回はArduinoMegaのシリアルポートが認識されないときの対応についてご紹介させていただきたいと思います。 最近、ArduinoMegaを使ってみようと思いさっそく購入してみたのですが、プログラムを書き込もうとするとArduinoIDEのシリアルポートが認識されずに困ってしまいました。 いろいろと調べてみた結果、以下のことを試しました。 ・ArduinoIDEを更新する 結果としてArdui […]

GroveシリアルカメラはSDカードシールドで1台しか使えない件について【Only one Grove serial camera can be used with SD card shield】

最近はGroveシリアルカメラとSDカードシールドを組み合わせて写真撮影を行ってみたりしています。 そこで、Groveシリアルカメラを2台使いたいなと考えたのですが、コネクタは1台分しかありません。このコネクタはArduinoのRXピンとTXピンにつながっており、ハードウェアシリアルに接続されています。 そこでGroveシリアルカメラを2台接続する場合は、ソフトウェアシリアルを使用して接続すればい […]

SDカードシールドのピンの割り当てについて【About pin assignment of SD card shield】

今回はSDカードシールドのピンの割り当てについてご紹介したいと思います。 ArduinoとSDカードシールドを組み合わせて使用するとき、SDカードシールドの「UART」と「I2C」のコネクタが一体どのピンの割り当てられているのか?といった情報があればGroveでなくても組み合わせることができそうですよね?? 今回はそれが気になって調べてみたら以下のようになりました。 GroveコネクタUARTの割 […]

1 2 4