2019年3月

OpenCVでカスケード分類器を自作する方法

今回はOpenCVでカスケード分類器を自作していきます。カスケード分類器を作るとそれを利用することによって画像や動画の物体を認識することができるようになります。 使用例1)OpenCVとC++とVisualStudioで顔認識してみる 使用例2)OpenCVとWebカメラでリアルタイム顔認識をする これを応用すれば色々なところで役に立ちそうなので今回試してみました。 大まかな流れは目次の通りとなり […]

RaspberryPi3B+とサーボモータードライバ(PCA9685)でサーボを動かしてみた

今回はRaspberryPi3B+とサーボモータドライバ(PCA9685)でサーボを動かしてみたいと思います。サーボモータドライバを使用する理由としては、RaspberryPiのGPIOでは正確なPWM制御をすることができずにサーボモータが振動してしまうため、サーボモータドライバを使用して正確なPWMを行いたいからです。 では以下に手順を記載していきます。 PCA9685を動かすのに必要なものをイ […]

Raspberry Pi3に無線でアクセスする方法を比較してみた

RaspberryPi3を搭載したラジコンを制作するにあたり、今回はRaspberryPi3に無線でアクセスする方法を比較してみました。まずは無線LANなどの基本的な知識について調べてみました。 無線LAN(Wi-Fi)ルータとは? LANケーブルに「無線LAN(Wi-Fi)ルータ」という機器をつなげることでWi-Fiが使えるようになるもの。インターネットに繋がったLANケーブルがあればWiFiを […]

「RC Berry/RCB-01 」を使うとRaspberryPiをラジコン化できそう

今回「Raspberry Piで水面ゴミ収集ロボットを作ってみる」の計画を進めるにあたり、Raspberry Piとコントローラの通信をどのようにしようと調べていたところ、Raspberry Piに取り付けるだけでラジコン化できる基板「RC Berry/RCB-01」を見つけました。 なんでも、これをRaspberry Piに取り付けるとWi-Fiのアクセスポイントとなってスマホやタブレットなどか […]

MJPG-Streamerの起動で発生したときのエラー

前回は「RaspberryPiとMJPG-Streamerでライブストリーミングをする方法」を紹介させていただきました。 今回はそのときにつまずいた「MJPG-Streamerの起動で発生したときのエラー」の解消方法を記載します。 そのとき発生したエラーの内容がこちら [crayon-6621e2595c2c2712579347/] 結果的には指定されたパスのところに必要なファイルがありませんよ、 […]

RaspberryPiとMJPG-Streamerでライブストリーミングをする方法

今回は「RaspberryPiとMJPG-Streamerでライブストリーミングをする方法」をご紹介したいと思います。今回Webカメラを購入してそれでライブストリーミングできればなと思いましてやってみました。同じような考えをする人はいるもので、検索したらすでにたくさんの方が方法を紹介してくれていました。ただ、私のやり方がおかしかったのか、途中つまずいてしまったので備忘録も兼ねて記事を書きます。大ま […]

wiringpiのハードウェアPWMでサーボモータ(MG996R)を動かす

今回はRaspberryPiに「wiringpi」をインポートしてサーボモータ(MG996R)を動かしてみましたので、そのときの情報を記載しておきます。 「wiringpi」のソフトウェアPWMを使用するとサーボがかなりガタガタしてしまいましたので、今回はハードウェアPWMを使用して揺れを無くすようにしてみました。 使用しているサーボはMG996Rです。今回は下記の範囲で設定していきます。 *** […]

RPi.GPIOでサーボモータ(MG996R)を動かす-その2

前回はRaspberryPiに「RPi.GPIO」をインポートしてサーボモータ(MG996R)を動かしてみました。前回は配列にDuty比を入れて操作していましたが、今回はDuty比を直接指定して動かしてみたいと思います。 なお、今回も下記の範囲で設定していきます。 *************************************** ・周期:20[ms]、周波数:50[Hz] ・パルス幅 […]

RPi.GPIOでサーボモータ(MG996R)を動かす-その1

今回はRaspberryPiに「RPi.GPIO」をインポートしてサーボモータ(MG996R)を動かしてみましたので、そのときの情報を記載しておきます。 使用しているサーボはMG996Rです。今回は下記の範囲で設定していきます。 詳しくはこちらをご参照ください。 *************************************** ・周期:20[ms]、周波数:50[Hz] ・パルス幅: […]

OpenCVとWebカメラでリアルタイム顔認識をする

  目次 1. OpenCVとWebカメラでリアルタイム顔認識をする 2. 今回の構成 3. プロジェクトの用意 4. ソースの用意 5. プロパティの設定 6. プログラムの実行 7. 関連記事 8. まとめ OpenCVとWebカメラでリアルタイム顔認識をする 今回はOpenCVとWebカメラを使ってリアルタイムで顔認識をしてみます。 今回の構成 ・Windows7 64bit・We […]

OpenCVとC++とVisualStudioで顔認識してみる

目次 1. OpenCVとC++とVisualStudioで顔認識してみる 2. 今回の構成 3. C++のプロジェクトを用意 4. ソースの用意 5. プロパティの設定 6. プログラムの実行 7. まとめ OpenCVとC++とVisualStudioで顔認識してみる 今回はOpenCVとC++とVisualStudioで顔認識を試してみましたのでその方法についてご紹介します。 ソースは他のサ […]