8/11ページ

8/11ページ

Rubyの「arduino_firmata」を使ってArduinoのLチカをやってみた!

今回はRubyのgemである「arduino_firmata」を使ってArduinoのLチカをやってみましたので、そのときの方法をご紹介したいと思います! 以下の順番で方法を説明していきたいと思います。 ①Rubyのインストール ②Rubyのgem「arduino_firmata」をインストール ③ArduinoにFirmataのスケッチを書き込む ④RubyのファイルにLチカ用のソースを書く ⑤ […]

AI

~IoTデバイスをクラウドに繋げるために~ AWSにアカウントを作成する手順を公開するよ!

今回からはいよいよAWSにアカウントを作成してIoTデバイスをクラウドに接続してみたいと思います! そこでまずはAWSのアカウントを作成してみたので、アカウント作成で実施した手順をご紹介したいと思います! AWSのホームページにアクセス まずはAWSのホームページにアクセスし、「まずは無料で始める」をクリックします。 AWSのアカウント作成 AWSに登録する「AWS アカウント名」、「Eメールアド […]

ArduinoとGroveのセンサからのデータをmongoDBに保存してみた!

先日はArduinoとGroveのセンサで部屋の温度と湿度を測定して、Arduino IDEのシリアルモニタに表示させるところまでご紹介させていただきました。 ・ArduinoとGroveのセンサで部屋の温度・湿度を測定してみた! 今回は、さらに受信した温度と湿度のデータをNoSQLのmonoDBに保存する方法をご紹介させていただきたいと思います。 Arduinoから送信する温度・湿度のデータをJ […]

3Dプリンターの初心者が3Dプリンターに慣れるまで。

今回は3Dプリンターの初心者だった私が3Dプリンターの操作に慣れるまでの過程をご紹介したいと思います。 私は以下の過程で3Dプリンターの操作に慣れていきました。 ①3Dプリンターをいう面白い機器があることを知った ②家庭用の3Dプリンターを購入 ③とりあえずどんなものが作れるのか試してみる ④徐々に自分の作りたいものを作成していく ⑤3Dデータを提供してくれているサイトからデータをダウンロードして […]

ArduinoとGroveのセンサで部屋の温度・湿度を測定してみた!

今回はArduinoとGroveのデジタル温度・湿度センサーを用いて部屋の温度と湿度を測定してみましたので、そのときのことを記事にしたいと思います! Groveのデジタル温度・湿度センサーについて 以前から電子工作を行うにあたり、部屋の温度とか湿度を測れたら面白いなと感じていました。そこで、調べてみたらGroveのデジタル温度・湿度センサーがとても使いやすそうでしたので、これを使用してみることにし […]

『Chart.jsとAngular JSを組み合わせて動的なグラフを生成してみる』を実践してみた!

今回は以下のサイトで紹介されていました、『Chart.jsとAngular JSを組み合わせて動的なグラフを生成してみる』という内容を実際に再現してみました。 今回はその方法についてご紹介したいと思います。 Chart.jsとAngular JSを組み合わせて動的なグラフを生成してみる index.htmlとapp.jsの用意 こちらのGithubに実際に動いたソースを登録していますので、ダウンロ […]

IoTをやりたい人が学ぶべきことって何?

今回はIoTをやりたい人が学ぶべきことについて考えてみましたので、ご紹介したいと思います。 ざっくりと以下の知識がまず必要になってくるのではないかと考えています。 ①電子工作の知識 ②IoTサービスの知識 ③クラウドサービスの知識 ④製造工程の知識 ⑤プログラミングの知識 ⑥無線通信の知識 ⑦サーバーインフラの知識 ⑧人口知能の知識 ①電子工作の知識 まず、電子工作の知識は必要になってくるのではな […]

【2017年10月】Google アドセンスの審査結果が来ないときに行ったこと

今回はGoogle アドセンスの審査が通るまでのお話をしたいと思います。 Google アドセンスの申請をしたのは約二カ月ほど前でした。 審査フォームから申請を行い、最長3日間はかかりますと表示されていたので、 一週間ほど待てば結果が来るだろうと思っていました。 しかし、これが甘々でした。一週間立っても連絡はこない、二週間立っても連絡こない。 さすがに不安になってきたので、検索すると同じように審査 […]

  • 2017.10.06

仕事がとても辛い時期には、自分の心の中のSOSを聞いてあげることが重要って話。

社会人になり仕事をしていると、人によっては仕事がとても辛く感じる時期もあると思います。 そんなときに、自分の努力が足りないのかなぁとか思うこともあると思うんですけど、それは全てが自分の責任ではないので、責任を感じすぎないことが重要です。 僕自身も仕事をこなして色々と忙しくて辛いときがありました。 そんなときにはストレスがたまらないように家に帰ったらストレス発散したり、嫌なことは考えないようにしたり […]

ArduinoからのセンサのデータをWeb画面で表示するには「Angular JS」が便利そうだという話

最近はArduinoからのデータをNode.jsで受信して、DB(mongoDB)に保存するところまでできていますが、そのDBに保存したデータを視覚的に分かりやすく表示させたいなと思いました。 そのとき、検索してヒットしたのが「Angular JS」です。 このフレームワーク周辺を学習すればmongoDBに保存したデータを表現できそうだなと思いました。 以下のサイトを見ると一度やってみたいという気 […]

ArduinoとNode.jsで測定したセンサからの値をmongoDBに保存してみたよ!

ArduinoとNode.jsで測定したセンサからの値をDBに保存できる? 前回までの記事で、「測距モジュールとArduinoとNode.jsとSocket.IOで距離を測定してブラウザに表示!」という記事を掲載させていただきました。 今回は更にArduinoとNode.jsで測定したセンサからの値をDB(mongoDB)に保存してみましたので、その方法をご紹介したいと思います。 mongoDBの […]

解決!「Arduino ‘read’ was not declared in this scope」というコンパイルエラーについて

Arduino IDEで発生した「Arduino ‘read’ was not declared in this scope」というコンパイルエラーの解決方法を今回はご紹介します。 今回はセンサで測定した値をArduinoからNode.jsのサーバへ送信するというプログラムを書きました。 いつもの通り、Arduino IDEでスケッチをコンパイルすると以下のようなエラーが発 […]

測距モジュールとArduinoとNode.jsとSocket.IOで距離を測定してブラウザに表示!

測距モジュールとは? 測距モジュールは、赤外線LEDを使用して非接触で距離を検出することができます。今回はこの測距モジュールとArduino、Node.jsなどを組み合わせることによって「測距モジュールで測定した距離」をブラウザに表示してみたいと思います。 測距モジュールとArduinoの回路を組む 回路はこちらのページを参考にして組みました。 赤外線測距モジュールで物体の距離を測ってみます(1/ […]

道案内に超便利!Googleマップで検索した位置やルートをブログやLINEで共有する方法!

Googleマップで検索した位置やルートを他の人と共有する方法はあるのか? 友達や知り合いに道案内を行いたいとき、Googleマップで検索した位置やルートをブログやLINEなどで共有したいときがあります。Googleマップの機能を使用すれば検索結果を共有することができましたので、今回はその方法についてご紹介したいと思います。 Googleマップで検索した位置をブログに埋め込む方法 まずは、Goog […]

東京で大きい大型BOOKOFF 10店舗を紹介!専門書もたくさん売っています!

東京で大きいBOOKOFFはどこなのか? 欲しい本を安く入手したいときによく利用する「BOOKOFF」。今回は東京の大きいBOOKOFF 10店舗をご紹介したいと思います。 【大型店舗】     ①BOOKOFF 新宿駅西口店     ②BOOKOFF 西五反田店     ③BOOKOFF 秋葉原駅前店     ④BOOKOFF 池袋サンシャイン60通り店     ⑤BOOKOFF SUPER B […]

WordPressプラグイン「Smooth Slider」のスライダーをトップページにだけ表示させる方法

WordPressプラグイン「Smooth Slider」ってどんなプラグイン? WordPressのプラグインで、WordPressで作成したブログ等に画像のスライダーを入れることができるようになるプラグインです。プラグインをインストールして、スライドさせたい画像を設定し、記事の任意の位置にショートコードなどを貼り付けるとスライダーとして画像を表示されることができます。 「Smooth Slid […]

コメント上部のアフィリエイト広告を横に並べる方法【ブログ・WordPress】

コメント上部のアフィリエイト広告を横に並べたい! タイトルの通りですが、コメント上部のアフィリエイト広告(300×250)を横に並べることができたので、今回はその方法をご紹介したいと思います。 ①1個目のアフィリエイトのタグを作成→コピーし、メモ帳などに貼り付けておく。 ②2個目のアフィリエイトのタグを作成→コピーし、メモ帳などに貼り付けておく。 ③WordPressのテーマの編集画面に […]

「忍者おまとめボタン」でブログのSNSボタンをかっこ良くカスタマイズ!

SNSボタンをどんな感じにカスタマイズできるのか? 最近他の方のブログを見ていると、「やっぱり自分と違ってかっこ良いブログだな」と感じていました。その原因を考えた結果、SNSのボタンが皆さん工夫されてていいなと感じましたので、今回はSNSのボタンをカスタマイズしてみることにしました。 ググると「忍者おまとめボタン」というサービスがとても便利そうだったので使用してみました。 「忍者おまとめボタン」で […]

ArduinoとXBeeとNode.jsを使用してWeb画面からラジコンを操作できるようにしてみた!

ArduinoとXBeeとNode.jsを使用したらWeb画面からラジコンを操作できそう 最近はIoTにとても興味があるので、IoTを学ぶためにWeb経由でロボットを動かせたら面白いなと思って今回取り組んでみました。取り組んでみた結果、ArduinoとXBeeとNode.jsを使用したらWeb画面からラジコンを操作できたので、今回はその方法をご紹介したいと思います。 完成したらこんな感じに動きます […]

PythonをWindows 64bitにインストールする方法

PythonをWindows 64bitにインストールする方法は? PythonをWindows 64bitにインストールする方法は、Pythonのサイトからインストーラーを起動してインストールすることができます。 今回は、PythonをWindows 64bitにインストールする方法をご紹介したいと思います。 Pythonをインストールする まずはPythonのサイトにいき、Windows用のイ […]

1 8 11